丸洗い――着物のドライクリーニング
油性の汚れは丸洗いが最適です。
![]() 丸洗いはドライクリーニングの技術を和装に応用した洗い方です。溶剤で洗いますので油汚れや皮脂汚れ、ファンデーションなどの汚れを落とすのに最適です。しかし汗などの水溶性の汚れなどは殆ど落ちませんので、もし落とすのであれば別途汗抜きやしみ抜きが必要となります。 |
丸洗い加工の工程
- 工程1:着物診断
お預かりした着物の状態を入念にチェックします。ほつれや破れなどがないかも十分確認し、染みや汚れの原因を特定していきます。次に
- 工程2:職人による洗い
手洗いによる前処理を施してから、全体を洗い上げていきます。仕立て上がりのような風合いを出すために、職人の技がここでも必要とされます。次に
- 工程3:仕上がり
職人の厳しいチェックに合格した着物だけが、最終チェックへと進み、洗い時のしわを取って、仕立て上がりのような状態まで復元して仕上がります。
有限会社リファイン お電話でのお問い合わせ:075-813-5522
メールでのお問い合わせはこちら