名水洗い――熟練の職人が不可能を可能にした「京の名水洗い」
名水洗いはとってもリーズナブル
![]() 洗い張りは着物をほどいてから水洗いをしますが、当社の京の名水を使用する「名水洗い」は仕立て上がりのまま水洗いする独自の特殊技術です。 |
![]() 「名水洗い」はドライクリーニングも行います。従いまして油性の汚れも落ちますし、汗や泥はねなど水性の汚れも綺麗になります。汚れによって性質の変わってしまった糸も豊かな水流によって開放されますのでさっぱりとした手触りが復活します。 |
名水洗いの料金

名水洗い加工の工程
- 工程1:着物診断
お預かりした着物の状態を入念にチェックします。
染みや汚れの有無を細部にいたるまで確認いたします。次に- 工程2:職人作業
京都の職人による手作業で洗い上げます。一枚一枚着物の個性に応じた洗い方が存在します。経験をもつ職人の目で、状態を見極めながら丁寧に洗い上げられていきます。かなりの経験と技術が必要な工程です。次に
- 工程3:仕上がり
洗い職人の厳しいチェックに合格した着物だけが、最後の仕上げの工程に入ります。元の寸法を確認しながら、仕上げ専門の職人が、少しずつお預かり時のサイズに復元していきます。この技術は名水洗いにとって、なくてはならない技術なのです。
有限会社リファイン お電話でのお問い合わせ:075-813-5522
メールでのお問い合わせはこちら